HIEDA NET Corpration
事業内容 会社概要 障害情報 Contents 今日の恭麿
HIEDA NET Corpration
 > Today


 

02月20日
CCNA再認定試験を受けてきた

Ciscoにあまりにも都合の良い内容しか書いてない機密保持契約を結んで試験したので、ここで試験の内容については述べない。例えば、

  • OSPFと他のルーティングプロトコルが動いているネットワークで最終的にどの経路を選択するのか?
  • OSPFのルーターIDの選定アルゴリズムはどのように機能するか?
  • IPXは出ないぞ!
などの内容は書けない。(↑はあくまでも例である。ホントにそうなのかは言えない。)

ただ、シミュレーションは本物と同じ動きをするし、?も見られるので、

  • ホスト名変更
  • console・AUX・Telnetでのパスワードと接続の有効化・無効化
  • 拡張IPアクセスリストの作成と適用
程度は実際に操作して当たり前に出来たほうが良い。2500シリーズでも、catalyst2924でも可能だ。受験時もpingを打つなり、sh runやsh startをシュミレーションして動きを見てみると良い。

つまり、今までの640-407・604-507試験のように
  「日ごろ真面目にネットワークエンジニアとして働いていますから。」
という経験から解答する部分は今の試験でも必要なのだ。ただし、以前は、
  「日ごろ真面目にネットワークエンジニアとして働いていますから。」
と言うタイプの場合、偏りで知らない部分だけを対策していれば試験勉強無しに合格出来たが、801試験やINTRO(821)・ICND(811)は、範囲が広がり、

  • 経験無くてもとにかく丸暗記
  • 意味や理屈が判らなくてもとにかく丸暗記
という部分が随分と要求されるようになった。お仕事をしているだけでは合格は難しくなった、という事。

ただ別な見方では、丸暗記でも以前より難しくなったが、

  • 合格者はまる暗記型のほうが多いのではないか?、
  • 丸暗記でも突破可能?
  • 丸暗記形のほうが有利?
と推測してしまうような内容になったとも言える。もうこうなると理屈や理論ではなく受験テクニックである。しばらくCCxx試験を受験していなかったから知らなかったが、CCNA試験もレベルが落ちたね。まぁ、シスコアカデミーとか言って、専門学校などの学生さんが受験するのだからね。
※ なんたって、有資格者なのに、
  • スイッチはL2で動作するからデフォルトゲートウェイを設定出来ない、
とか言っていた人を知っているぞ!
※ このスイッチが別なIPネットワークのホストと通信するときに、誰がDefault-GWか?を設定せねばならないだろうに!

未だに迷うのは、

  • 多くのテキストで説明されているCatalyst 1900では、cdp enableだけれども、
  • 毎日いじっているCatalyst 2924 IOS ver 12.0では、cdp runである、
コマンドが「ciscoルーターでは?」とか選択問題に出たとしたら、どちらが正解なんだろうね?という気分ではある。

今回選んだ会場は、池袋のWAVEコンピュータースクール。受付・案内をしてくれた女性がホント!アイドルタレント並に可愛かったぞ!
※ ホントだってば!会いに行ってご覧って!そこら辺のキャバクラ嬢よりよっぽど可愛いぞ!なまえはumeちゃんである。

ネットワーク(Unix互換OSのサーバやWindowsサーバのインプリメントや管理、ネットワーク管理、CCxx)の勉強をするには、
  「どうかな〜?」
という学校である。Excel・Wordレベルでよいのならお勧め。認定トレーナーが新宿校に一人しかいないなというレベルなので・・・。

で今回の結果、

CCNA640-801PASS
INTRO640-811PASS
ICND640-821PASS
であった。
※ これが何を意味するのか判らない人は認定要件を読んでね。 追記:Feb 21 2005
  • 801試験に合格してもCCNAである。
  • INTRO+ICND双方に合格してもCCNAである。
更に、有資格者は、
  • ICND合格のみで再認定
  • 801試験合格のみでも再認定
  • NP用などの上位の試験を一科目でも合格すれば再認定
    ※ 一部適用外試験あり
である。

失効者は、

  • CCNA取得からやり直し
  • 特に優遇措置無く、初めての人と一緒
である。これは再取得という。
追記ここまで:Feb 21 2005

何でこんなに一度に受けたかって?CCSIになりたいんだよね。単に合格するだけじゃなく、

  • ある得点(About:一般合格点+100)に達していないと認定トレーナーになれないという事、
  • また、合格している講義のみを講義できる事、
  • 講義をする講座を受講していなければいけないという事、
  • Cisco認定の学校で働いていること、
が条件なのだけれどね。

NAが前提条件であることも知らずに、NPを取って先生してくれよ、はい!判りました〜、という訳には行かないという事ね。
※ NP取るにはNAであることが前提条件。はい!判りました〜、という彼も変!。そんなことも知らずに彼にトレーナーを命じる人たちも変!。
※ 誰だか知りたいって?うんな事教えるわけに行かないよ!

それはさておき、そういえば、今日は、サッチーとかID青年とかNムラさんとかKGDさんとかヨシアキさんとか何人か受験していると風の噂に聞いていた。どうなったのかな?
※ えっ、もしかしてそれがあったから今日受験したのかって?そうかもね。僕って、そういう嫌な性格さ!(天災マロだもの)
※ 合格している科目の同一バージョンは再度の受験資格は無いということだけれど、有資格者も同一バージョンでなければ、受験できるのだから。→ 試験ポリシー

追記:Feb 21 2005




 (C)2003 HIEDA NET Corporation All rights reserved.