HIEDA NET Corpration
 > これは変だよ  > 誰の責任?


 
それは僕の責任!

連休特別企画?なんて誰かが言っていたが、ここ何回か社会人若年生向けメッセージを書いている。

「怒られたくない」という態度をとっていると「仕事は回ってこない」という話を以前かいた。ある意味、リスクを負わないといい仕事も出来ないぞ!というメッセージでもあるのだが、

  • 怒られるのを嫌がるな! → 進んで怒られろ!
と言っておきたい。

ミスをしないようにおみそとして扱うのは簡単。仕事の量もOJTを考慮してくれている中隊長・小隊長がいるので、プロフェッショナル2人でこなせる量だから。

ただ、ここでミスを経験しとかないと、次に来る本番でミスを犯す。当たり前の事だが、

  • リハーサルはミスをする為にあり
  • 本番ではミスをしてはいけない
となると、このリハーサル期間でミスをしておくしかない。だからこの期間中は、
  • 怒こられる事を恐れるな!
  • ミスを恐れるな!(反省して糧とすれば笑っていてもいい時もある!)← 毎回じゃないよ
  • 今のうちにミスしておけ!
ミスをしても今のうちは僕の責任。
  • 君らがF/Wアップデートを忘れていても
  • 君らがXMLファイルの値を修正し忘れても
今のうちは、確認して次工程に回すのは僕の責任。そこに君らのミスがあったとしてもその事を小隊長や中隊長には報告しない。自分のミスとして報告する。
※ 実際先日のXMLの件も「誰がエディットしたか?」なんてT原さんに報告していない。全部僕のしたことになっている。これ当たり前の事
※ しかし、「俺って出来るんだ!偉い!」と思っている人は反省も無く、同レベルのミスを繰り返す。更に自分のミスと認めず何らかの外部要因によって生じた不可効力的原因が理由のような言い訳をすると、次もミスるだろうから責任あることは任せられない。→ 何時まで経っても「おみそ」。本人は知らぬが仏。

手順書が間に合わなくても、報告書が間に合わなくても、それは僕の責任。だから今のうちに失敗しておこう!

もしまだ独り立ちできないOJT中に、取り返しの付かなくは無い程度の失敗なのに、と同様の立場の方によっては、
  「何んてことしてくれたんだ!俺の責任では無いからね。俺は責任取れないかんね。おまえ始末しろよ!。」
なんて奴がいるかも知れない。いたら、そいつのほうが悪い。君らレベルで手に負えないからそいつがいてがいる。じゃないとそいつの存在意義が無い。


本番配属後は自分の責任

本番配属後、ある程度の時期を経てからの失敗は自分の責任になるかもしれない。今の時期におみそとして扱われていると、本番で、
  「何を研修で学ん来たの?。」
と質問されて答えに窮するだろう。これはOJT … On the Job Training になっていなかったという事。それじゃあ、まずいだろう?
※ OJT … On Job Training → On The Job Training と指摘が来た。ありがとう。m(__)m

本番でそこそこミス無く一人前に扱われたいのならば、今のうちにミスしておこう!そして怒られておこう。今のうちの失敗ならば、怒られても君らの責任ではない。つまり、本当のお偉いさんに怒られる事は無い!

どちらも嫌だ!という人生は、世界的なお金持ちか、超天才でない限り、我儘である。

失敗しても怒られないのがおみそと言うだけでなく、失敗しても責任を負わないで済むという点で既におみそになっているのかもしれないが…。失敗しても僕に怒られるでけで済むのは今だけなんだぜ!

追記:03 May 2005 データを持ち出しちゃ駄目だよ

サーバ上のデータを、ローカルPCのディスク上にコピーして作業をする人は多い。
曰く、「サーバ上だと遅いじゃん!」
曰く、「サーバが落ちたときでもお仕事継続できるよ!」
そして、お仕事を済ませると、ローカルPC上のデータはそのままに、カバンに入れて持ち帰る。
  「えぇっ?、その程度、だけでもやっているジャン?なぜ駄目なんだよ?片ッ苦しい事言うなよ!。」
なんて言う人も多いと思う。(← 大したセキュリティ意識だこと!)

GW前日にサーバーからローカルPCにコピーしたデータは削除してからそのPCを持ち返る事!

就業時間中では仕上がらないからと、家に仕事を持ち帰ってはいけない。これは情報セキュリティ違反。休み明けに、
  「家で仕上げてきました。」
って、見せても全然偉くない。

データを盗む気が無く全くの善意でした事としても、

  • もし通勤途上でノートPCを電車やタクシーに置き忘れたり、
  • もしくはどこかの居酒屋に置き忘れたり、
  • もしくはかっぱらわれたり、
して、ハードディスク上のデータが第三者の手に渡ったら(当然、入手した人は入手したデータのコピーを破壊しないので)お客様の損失となる。元データが残っていれば良い何てことはない!ことぐらい判るよね?
※ お客様のライバル会社が同じ情報を手に入れたら、元データが減っていなくても、元データが゜変形していなくても、損失だ!、ということぐらい判るよね?

こうなると、データを持ち出した人が
  「私が辞めます。」
と言っても責任は取れない。もう個人レベルでは解決できない。所属会社という法人格の出番となる。

情報セキュリティ違反は、僕に怒られるでけで済む、というわけには行かないよ!

初出:02 May 2005
最終更新日:03 May 2005


 

 (C)2003 HIEDA NET Corporation All rights reserved.