今日の恭麿
HIEDA NET Corpration
 > これは変だよ  > Unix互換OSについては書かない!


 

「UNIXについての記述は書かないのですか?」
と言う質問を受ける。
 「はい。書きません。」
と答える。

理由の1つは、 インターネット上にはUNIXおよびUnix互換OSについての文献が多いから もうそれで十分でしょう。

理由の2つ目は UNIXと言う語は登録商標であって、私が普段利用しているのは無料のUnix互換OSだから、 商標として登録されているUNIXについては書けない からである。

さらに3つ目の理由として 有料のUnix互換OSは触ったことがない からである。

UnixおよびUnix互換OS使いの方々の初心者をバカにするような閉鎖的な態度も嫌いである。

私よりもUnixおよびUnix互換OSのオペレーションが出来ない・経験もないのにもかかわらず、
 「どこぞのメーカー系UNIXは経験ありますか?
  経験ないんですか、
  じゃ、駄目です。」
と判断する方々も嫌いである。(最近、お会いしました。)

Red Hat LinuxのCDブートでインストーラーを起動し、サーバーモジュールまでインストールして、
 「Windowsってセキュリティ無いから嫌いですよ。やっぱ、Unixですよね。」
な〜んていってる知ったかぶりも嫌いである。世界中で1番使用されているのがMicrosoft製OSだから、「Unix使えます。」が多少なりとも「お隣の君より俺ってえらいんだぜ!」って気分なんでしょうねぇ。

  • あんたのサーバーは大丈夫なのかい?
  • CDからインストールしてその後最新のパッチ・モジュールはインストールしているんかい?
  • 最新のソースをダウンロードしてきてコンパイルしたほうが良いんじゃないの?

さらに、世間で35歳から55歳までの方々はMicrosoft OS首までどっぷりという世代でしょう。 私もこの中に含まれ、Microsoft OSのファンであり、Unix互換OSについて今のところ書く気はない。
※MSのファンではあるがMSのサポートのファンではない。

とはいっても、2001年の秋から年末にかけて、インターネット総合研究所(通称:IRI)のグループであるInternet C&O向けにIPネットワークエンジニア育成講座でのUNIX基礎・Router管理入門・Routingの基礎・Routingプロトコル・Networkingの基礎・Unixサーバーの基礎・暗号技術のテキストを著述したので、興味のある方はそちらを参照されたい。入手方法まではサポートしません。
↑この程度↑が、わたしのUNIXおよびUnix互換OSに対する知識です。

※ IRIやIC&Oが面白いことに、Linuxを他のUnix互換OSと同レベルに扱っていない、どちらかといえば低く見ているのである。SUNのSolarisとBSD系のFree BSDなどは同じようなレベルで扱っている。初心者にとっつきにくいものが崇められているようだ。Linuxのページにある「LinuxはUNIXではない。」という有名な言葉を、別な意味で使っている。

確かにRed HatやTurbo Linuxのインストールの簡単さはセキュリティの観点からも犯罪的と思えるところはある。

JUN 11st 2003

AUG 16th 2003追記
※ インストールの簡単さはセキュリティの観点からも犯罪的 ・・・・の部分に対して誤解の無いようにしておきたい。実はインストールの簡単さ歓迎である。Unix信者の一部のかたがWindowsの扱いやすい反面、セキュリティに脆弱になってしまうことを犯罪的と言っている。その論理で言ってみたまで。


JUL 22nd 2003追記

この度、縁あってIBMのお仕事を手伝わさせて頂きました。そこで初めてAIXを触りました。ハードはPower PCです。デフォルト設定で昔のMS-DOS並にコマンドヒストリ機能が無いのは意外でした。UNIX互換OSは全て上下矢印キーで以前の入力を呼び出し、キー入力の手間を軽減できると考えていましたから。

inittabコマンドやcrontabコマンドで/etc/inittab/etc/crontabを編集するというのも新鮮です。テキストフアイル直編集はしないのですね。Xの起動もxinitだかinitxだったか忘れましたがstartxではなかったです。

ユーザーを追加するuseraddコマンドとpasswdコマンドがあるのにほとんどの方がsmittyコマンドでユーザーの管理だけでなくディスクの管理もしていました。IBMもいわゆるUNIXコマンドのみのオペレーションはきつい!と考えているのでしょうね。

彼らは、LinuxやFree BSDを使う時にsmittyを探すのだろうか?

27 MAY 2004 追記:
 三日前から、OpenBSDなるものをダウンロード・インストールしている。しばらくぶりでviを触った。勘を取り戻すまで、三日かかった。この仕事を終えるとまず二度とお目にかからないOSである。とても使いにくい。FreeBSDのほうがまだましである。これに比べるとLinuxはとても使いやすい。
27 MAY 2004 追記:ここまで

更新日:MAY 27 2004



 (C)2003 HIEDA NET Corporation All rights reserved.