HIEDA NET Corpration
 > これは変だよ  > 困ったチャン(2)


 

飲み会のお知らせが来た。11月からの人(某SIから来ている事務局メンバ)は歓迎されない、ということなんですね。

飲み会のお知らせ
  • 12月から次世代NWの構築における調整支援業務をしていただいている城川さまの歓迎会
  • 12月21日からネットワーク課で実務研修を行う新妻さまの歓迎会
  • 12月20日(水)開催する「第2回 学術情報ネットワーク運営・連携本部会議」のお疲れさん会
  • 12月8日(金)開催した「第2回 学術情報ネットワークノード担当者会議」のお疲れさん会
  • 次世代NWの構築に向けて英気を養う
・・・・・・・・・・・・・ネットワーク課 狭山(仮名)

人のミス追及とお仕事を上手く動かすのとどちらが大事?

> T大のシリアル収用機関振り分けは、本日の
>  Date: Wed, 31 Jan 2007 04:16:23 +0900
>   「加入機関リスト確認(T大)」
> で連絡していると思います。
> X.21で接続している機関がt-1
> V.35で接続している機関がt-2
> になります。
> すでに、確定しています。
だと。こうは書けないものかね? > T大のシリアル収容機関振り分けは、本日の
>  Date: Wed, 31 Jan 2007 04:16:23 +0900
>   「加入機関リスト確認(T大)」
> でも既にお知らせしておりますが、再度お知らせいたします。
> X.21で接続している機関がt-1
> V.35で接続している機関がt-2
> になります。
> > t-1 id 223 224 225 226 228
> > t-2 id 203 227 328 332
とかってね。再度コピペしてもいいだろう。仕事を上手く回すというよりけなすのが優先って感じだ。
※ 「収容」って字も違うのに気付いた?

こんなメールも来た

> H大ノードのh-1(Cisco7606)については、
> シリアル収容だけでなくFE/GEでの接続機関もいるため
> Serial集約ルータという名前で呼ぶのが正しいのか
> 疑問が残ります。
メール全体が一見すると「丁寧語」という敬語ですが、「中身」は酷いね。 > 正しいのか
> 疑問が残ります。
は「変」だ。

狭山くん(仮名)の立場上、

> H大ノードのh-1(Cisco7606)については、
> シリアル収容だけでなくFE/GEでの接続機関もいるため
> Serial集約ルータという名前で呼ばず、●●●ルータ
> と呼んでます
とか、 > Serial集約ルータという名前で呼ばず、●●●ルータ
> と呼びたいです。
て知らせるのが「普通」。

この天災の指摘に対して
  「考えすぎだよ」
とか
  「どこも悪くないじゃない」
という人は、日本語と感情に対して「鈍感」です。

さて、天災はこれについて

> 先に述べたように、当初(昨年11月半ばから約二ヶ月間)から、
> Serialを集約しているルータを便宜上
> 「Seral集約ルータ」
> と呼んでまいりました。
>
> H大の構成が決定し、そのお知らせはその後でしたし、
> Serial接続の機関を収容していましたから、引き続き便宜上
> 「Serial集約ルータ」
> と呼んでいるだけなので、
> 「NW課としては、●●●ルータと呼んでいます。」
> 「次世代NW設計チームの皆様も●●●ルータと呼んでほしい。」
> などお知らせ・ご指示いただければそれに従います。
と回答した。それからの反応はまだ無い。

こんなメールも来た(2)

> 狭山(仮名)です。
>
> 接続機関の接続変更作業がありますので連絡させていただきます。
> 接続機関リストの
> ID 9x31 タコ川学院短期大学
> につきまして、平成19年3月19日(月)にO大シリアル接続
> o-2 SE3/3
> から
> 地域IP網(NTT西日本)
> に変更となりますので連絡します。
>
> リストの変更をお願いします。
> (よく分かっていないのですが、どなたの作業になりますか?)

何にも知らないならこのメールも変ではないが、狭山くん(仮名)、以前と同様、既に知っていることを質問している。

仮にもお客様の立場の人からメーリングリストで質問が来ているのだから、何らかの回答をしなきゃいけないのか?と、某SI会社では上の者とメンバが話し合い、次のようなメールを出した。


> 天災です。
>
> メーリングリストへの回答は控えます。
> 必要と感じた方はメーリングリストへの転送をどうぞ。
>
> ■
> > (よく分かっていないのですが、どなたの作業になりますか?)
> のご質問ですが、
> 某独立行政法人メーリング・某SI-1メーリング・某SI-2メーリング
> 宛のメールを読まれている方は、
> 「接続機関リスト更新のお知らせ」
> という天災発のメールや、
> 接続機関リスト内容について某SI-1 ISさん・某SI-2 YGさん・天災の調整の様子
> を目にしています。それを踏まえると、
> > (よく分かっていないのですが、どなたの作業になりますか?)
> に対して、
>  これは字句どおりのご質問に対する
>  「某独立行政法人の天災さんとか事務局に訊けばいいんじゃない?」
>  という回答を期待していないのではないか?
> なんて考えて、メーリングリストへの回答はしないと思います。
>
> またI某SI-1・某SI-2から見て、次世代ネットワーク設計チーム事務局メンバを
> 「某独立行政法人の人」と見ていますから、
> 某独立行政法人.ac.jpの発信の
> > (よく分かっていないのですが、どなたの作業になりますか?)
> という質問にも回答は無いでしょう。
>
>
> ■
> > リストの変更をお願いします。
> > (よく分かっていないのですが、どなたの作業になりますか?)
> を
> 「接続機関一覧へ内容変更を反映してほしい
> その手続き方法を知りたい」
> ということである、と解釈して以下のお話を進めます。
>
> 「接続機関一覧へ内容変更を反映してほしい
> その手続き方法を知りたい」
> を解決する方法は様々です。
> その中から四つだけ述べます。
>
> @ わからないことはまず上司や先輩に相談
> 狭山さん(仮名)の上司S課長や狭山さん(仮名)の上司N課長補佐に相談されてはいかがでしょう?
> 直接の回答・間接の解決方法いづれかで、何らかの解決につながる指針
> を与えてくれると思います。
>
> A 知っていそうな人に訊く
> 狭山さん(仮名)は「接続機関課題」のMTに出席されていましたから、
> 接続機関リスト(接続機関一覧)について、
> N課長補佐やS係長がご存知であることをご存知と思います。
> そこで、N課長補佐やS係長に相談されるのも
> 直接・間接いづれかの回答が得られると思います。
>
> B 次世代ネットワーク設計チーム事務局メンバに訊く
> U先生・N課長補佐・某SI会社メンバ、
> いずれに質問しても、何らかの回答が得られると考えます。
> 特に某SI会社の三人は、誰が直接の担当者かどうかに関わらず、
> 「内容変更反映」を受け付けます。
> 「○○さんに言ってね。」
> という返答をする者は一人もいません。
>
> C 接続機関側IFのconfig担当の某SI-2社(YGさん)に訊く
>
> 以上、四つの方法いずれでも解決は得られると考えます。
と回答した。直接的な皮肉はどこにも無い完璧な回答メールである。しかし、天災の父ならこう感想するであろう。

これは相当な皮肉だな

と。

N課長補佐がやってきた

回答メールを出してから3時間ぐらいして、ニコニコとN課長補佐がやってきた。丁寧に
  「言葉遣いは悪いけれど悪気は無いから」
  「このような修正の動きがありますと各社への周知のつもりもあるので」
  「ギクシャクなるようなことはやめましょう。」
  「今度からは放っておけばいいですから。」
とお話が来た。

  • (よく分かっていないのですが、どなたの作業になりますか?)
    • が、
  • 「このような修正の動きがありますと周知のつもりもあるので」
になら無いと思うが、丁寧に仁義をきってきたので、こちらもニコニコと対応した。そして、
  • ここ数日、4・5通にわたってこのような判りきったことを質問するメールが来ていること
  • お客様だから無視するわけにはいかないとこちらサイドは悩んでいること
を伝えた。

ことの経緯をU先生に報告しに行くと、U先生も着任当初は「なんて失礼なメールを書く奴だ!」と狭山くん(仮名)に対して感じていたという。しかし今では気にしないという。それで損するのは本人とNW課だから、と。

事務局メンバの会話

  • 上司が知っていて処置しないのは問題じゃない?
  • こういうことには気づけない天然ということのようですね。?
  • 勘違いはしていますが、わざと気づいてやっていると思います。
  • 日本語を知らない(現国の成績が悪いという意味)という部分もあるでしょうが、
    • 言葉遣いの悪さ
    • 皮肉をこめた作文
    など、
    • そんなことをしても誰も文句を言わない
    • 僕にはそうする権利がある
    • やっても怒られない
    というような勘違いをしていると思います。
  • 以前先生とお話した時も同じことを言っていました。皆さん困っているということでしょうか。
  • 困っている人は多いでしょうね。Yzさんが、毎日、お茶を入れているのは、単なる好意だけでなく、危ない人を手なずけている意もあると思います。

初出 Feb 03 2007
最終更新日 Feb 03 2007


 

 (C)2003-2007 HIEDA NET Corporation All rights reserved.