■マルチレイヤスイッチング □レイヤ3スイッチングコンポーネント パケットスイッチング ルートプロセッシング インテリジェントネットワークサービス □レイヤ2スイッチのパケット  入ってきたフレームはそのまま加工されず出力 □レイヤ3スイッチのパケット  ルーティング … 宛先と送信元MACアドレスの書換  (リライト) … TTLを-1する         … チェックサムの計算(IPヘッダ)         … チェックサムの計算(FCS) □CAMテーブル レイヤ2のフォワーディングに最適化されたテーブル → 宛先MACアドレスとVLAN IDで検索する。 □TCAMテーブル レイヤ3のフォワーディング(ルーティング)に最適化されたテーブル CAMより集約してメモリを利用する。  ・完全一致領域  ・最長一致領域  ・初回一致領域 □スイッチ転送アーキテクチャ ・中央集中型フォワーディング ・分散型フォワーディング ・NetFlowスイッチング ・トポロジベーススイッチング □NetFlowスイッチング @ 最初のパケットはプロセッサ処理(コントロールプレーン)     ↓ A 宛先MACアドレス(デフォルトゲートウェイ)をキャッシュ     ↓ B 後続パケットはハードウェアフォワーディングテーブル(データプレーン)経由で処理 ■トポロジベースのスイッチング … CEF ※ Cisco独自。デフォルトで有効 □CEFでも処理ができない・遅くなるパケット ・TTL切れパケット … バケット廃棄の判断 ・トンネルインターフェースへの転送パケット … ハードウェア処理できない  ※ 一部の機器では可能だが試験としては「できない」とする ・サポートされていないカプセル化パケット(例:.IPv6) … ハードウェア処理できない ・MTUを超えたパケット(フラグメント) ・長すぎるアクセスリスト … ハードウェア処理は3行まで  ※ 対処としては「3行までのアクセスリストを複数適用する」 □FIBテーブルのアップデート ・宛先へのネクストポップのARPエントリが変更・エージアウト・削除された場合 ・ルーティングテーブルのネクストホップエントリが変更された場合 ・ルーティングテーブルのプレフィックスエントリが変更された場合 □MLS負荷分散 最大6経路まで負荷分散できる ■VALN間ルーティング □インターフェース ・L2 … スイッチポート       @ アクセスポート … 単一VLAN       A トランクポート … 複数VLAN ・L3 …        @ SVI       … VLANと内部ルータ                    int vlan                    ip addr [ip addr]       A ルーテッドポート … 物理インターフェースと内部ルータ                    int [int_num]                    no switchport                    ip addr [ip addr] ■ハイアベイラビリティ … 可用性 □冗長スーパーバイザ … RPRとRPR+ RPR … 2〜4分のスイッチオーバー      アクティブ障害後にスタンバイスーパーバイザが起動するため時間がかかる RPR+ … 30〜60秒のスイッチオーバー      常にスタンバイのrunning-configとstartup-configがアクティブのものに同期している □ルータの冗長構成 ・プロキシARP  ハイアベイラビリティではない ・IRDP … RFC1256  ハイアベイラビリティではない ・デフォルトゲートウェイの冗長化  仮想ルータの構成 … HSRP □HSRP ・HSRPグループ … 同じネットワーク内のルータで構成           グループ内に仮想ルータを一台構成する。   アクティブルータが一台   スタンバイルータが一台   その他のルータ(3台目以降) ・仮想ルータのIPアドレスをデフォルトゲートウェイとしてネットワークで使用する。 ・アクティブルータに障害が発生するとスタンバイルータがアクティブルータに切り替わる。 □HSRP アクティブルータの指定 ・プライオリティが大きいルータがアクティブルータになる。 ・スタンバイルータはHelloメッセージでアクティブルータの動作状況を監視する。 □HSRP 仮想ルータのMACアドレス検索 ・アクティブルータは自身のIP addrとMACアドレスに応答せず、仮想ルータのそれに応答する。 ・0000.0c07.ac2f … 0000.0c  ベンダコード(Cisco)  (MACアドレス)   07.ac   HSRP(07)            2f    HSRPグループ番号 □HSRP ステート @ イニシャルステート A ラーニングステート … どのルータからもHelloを受け取っていない               ホールド時間(10秒)の間、Helloを待つ               (タイムアウトexpireしてリスニングになる)               ひとつでもHelloを受け取ると直ぐにリスニングになる B リスニングステート … 仮想ルータのIPアドレスを取得する。               ホールド時間(10秒)の間、Helloを待つ               (タイムアウトexpireしてスピークになる)               ひとつでもHelloを受け取ると直ぐにスピークになる C スピークステート  … Hello送信する。               ホールド時間(10秒)の間、Helloを待つ               (タイムアウトexpireしてスタンバイもしくはアクティブになる)               ひとつでもHelloを受け取ると直ぐにスタンバイもしくはアクティブになる               スタンバイとアクティブのタイマー開始は同時 D スタンバイステート … アクティブルータで障害(10秒待ってもHelloが来ないとき)が発生するとアクティブになる。 E アクティブステート □プリエンプト アクティブルーターにプリエンプトを設定しておくと、障害から復帰したときに、再びアクティブルーターとなる。 □マルチキャストIPアドレス +--------+--+------+ |フレーム|IP|データ| +--------+--+------+   ↑  ↑   ↑ ex)239.129.1.1 → 2オクテット目が128より大きいときには、128を減ずる   ↑            239.1.1.1   ↑              ↓   ↑              ↓ 01:00:5E:01:01:01 ←←←← 第2,3,4オクテット目が後半3バイトに対応  ↑ 25ビット目が0